★プレゼンテーション実習★
ビジネス学科のプレゼン実習です。

今回は発注先企業向けのプレゼンを行いました

始める前に少しだけチームごとに練習の時間がありました

実際に発注企業の商品を見せながらのプレゼンです

何をどうしてほしいという具体的な注文を混ぜた発表になりました
発表後には、組み合わせも決めました。次回はクライアント向けのプレゼン準備を行います。
専門学校日本スクールオブビジネス21(東京・錦糸町)
ビジネス学科のプレゼン実習です。
今回は発注先企業向けのプレゼンを行いました
始める前に少しだけチームごとに練習の時間がありました
実際に発注企業の商品を見せながらのプレゼンです
何をどうしてほしいという具体的な注文を混ぜた発表になりました
発表後には、組み合わせも決めました。次回はクライアント向けのプレゼン準備を行います。
ビジネス学科1年生のPC実習です。12月の検定に向けて勉強中です。
確認テストの真っ最中でした。みんな真剣ですね
カメラに反応してくれたのは余裕の証拠!
コツコツと知識をためていきましょう!
日本スクール21はプロバスケットボールBリーグ1部に所属する「サンロッカーズ渋谷」でイベント運営のインターンシップを実施しています。シーズン開幕にさきがけサンロッカーズのスタッフ方に説明会を開催していただきました。
Bリーグが開幕し今年で4年目。日本のバスケットのレベルはものすごい勢いで上がっています。
バスケ部の学生にとってはたまらないですね!
野球、サッカーに続くプロスポーツになるべくBリーグは燃えています。
スタッフとしての心構えもしっかり教えていただきました。
さあ、次は試合会場での実践です。またレポートします。
ビジネス学科のプレゼンテーション実習は、新しい課題に取り組み始めました。
今回の課題はチームごとに分かれての作業になります。
自チームから他チームへの広告の依頼と、受注した商品を売るためのプレゼンをするんです。
各班は、広告発注と広告受注の2役をこなすことになります。
まず、先生から細かい説明を受けました
その後はチームごとにミーティング
広告発注企業としての設定を話し合いました
自社企業が何の会社でどんな状況なのか等、細かく決めたんです
次回は、チームごとにスライドを使ったプレゼンを行って、受注チームの設定を行います。
日本スクール21男子バスケ部が予選リーグ第2戦を迎えました。相手は初対戦のスポーツ専門学校。すでに全国予選準優勝チームから金星を挙げています。まったく予断を許さない試合になりそうです。
この日ゴール下で絶対的な仕事をした石田君。
走力自慢の相手を走力でねじ伏せる。序盤の試合展開は非常に迫力のあるものでした。
ルーズボールに懸命に食らいつく杉村くん。泥臭いプレーがチームに勢いを与えます。
終盤、オールコートプレスにペースを乱されましたが終わってみれば86対74で快勝!
試合への入り方としてはベストに近い展開。ハードディフェンスで一気に主導権を握りました。
終盤相手チームが捨て身で仕掛けてきたオールコートプレスにミスを誘発されますが最後は落ち着いて勝ち切りました。
次は全国予選準優勝、全国大会では同じくベスト8のチーム。予選リーグの大一番となります。
皆さん、応援よろしくお願いします。